スポーツ PR

野球部が坊主にしないといけない理由!しなくてもいい方法とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、シュウです。

ボクは中学生の時、五厘の坊主頭でした!

そこでふと思ったのが、「野球部の人はどうして坊主にしないといけないんだろう?」でした。僕も中学まで野球部で坊主でした。

ちなみに高校でも軟式野球をやっていましたが坊主ではありませんでした。

普通、高校野球は坊主が多いですね。(強豪校はほとんど)しかし、同じ高校で野球をやっていても僕のように軟式ですと坊主でなくて大丈夫ですし、プロ野球や大学野球も違いますね。

では、なぜ同じ野球をやっていて坊主でないとダメな時としなくて平気な時があるのでしょうか?検証していきましょう。

野球部はいつからいつまで坊主?

では、野球部は一体いつから坊主なのでしょうか?

  • 小学校・・・・・少し坊主がいて多くは違う。
  • 中学校・・・・・強いチーム程、坊主率が高い。
  • リトルリーグ・シニアリーグ(小・中学生で硬式のボールを使う。)はほとんどが坊主。
  • 高校・・・・・・ほぼ坊主。(ちなみに軟式野球は坊主ではない。)
  • 大学・・・・・・ほぼ坊主でない(僕の家の近くの大学は坊主です。)
  • プロ・・・・・・坊主でない

上記のように完全に坊主の時期はありませんが、中・高校は坊主率がかなり高いです。

[ad#co-1]

坊主の理由

野球部に入ったら、絶対に坊主にしないといけないのでしょうか?

いいえ。そんなことはありません。高野連の規則でもそんなことは書いてありません。

次の2点が原因としてあげられます。

  • チームの伝統
  • 先輩のプレッシャーよるもの

そのチームの伝統というか、他の先輩たちが坊主だったらさすがに坊主にしなくてはいけないと思い坊主にする人がほとんどだと思います。

日本人は特に周りと同じようにする人が多いという特徴があるからかもしれません。

よく言えば協調性?ですが悪くいうと個性がないです。

あとは、先輩のプレッシャーも多いかもしれません。野球部は絶対的な縦社会がほとんどです。

最近は、体罰禁止とかちょっとしたことですぐに問題になってしまうのでかなりゆるくなったと思います。

先輩や野球部の友達の話によると以前は、3年生=天国 2年生=普通 1年生=奴隷 みたいなレールがありました。

なので、3年生が坊主なのにその下が坊主でないわけがない!みたいな暗黙の了解みたいなものがあったそうです。

なんとも恐ろしい世界です。

ちなみに、強豪校でも、福岡・柳川高校や神奈川・慶應義塾高校や宮城・仙台育英高校などは甲子園でも坊主ではありませんでした。高校によっては違うところもありますね。

また、朝日新聞の調査によると、1998年に約3割まで坊主は減りました。が、5年後は5割増え8割が坊主になった!というのがわかりました。

つまり、調査だけ見て考えると「野球をやるには坊主のほうがいい」と考える人が多いということになりますね。

しかし、実際に野球をやっている選手たちはどうなんでしょか?気になるところです。

坊主にしなくてもいい方法!

野球やるなら坊主はあきらめましょう!といいたいところですが、

ネットなどで調べた結果、2つほどありました。

  1. 比較的弱い、新設校
  2. 強豪校で坊主を強制していない学校を探す。

こんな感じですが、坊主にしなくて、野球ができます。

なので、強いチームで坊主にするか、弱いチームで坊主にしなくていいかの

2択になるでしょう。

強くて坊主にしなくていいのは、ドラマやマンガの世界で現実はきびしそうです。

まとめ

「高校野球児は坊主の必要がある?」というアンケート調査をしたところ「必要がない」と答えた人が77.8%もいました。

しかし、このアンケートは野球部だった人を対象としたものでないので、次は、野球部経験者を対象にやってみて欲しいです。おそらくかなり対照的な結果が出ると思います。

実際に坊主が嫌だからという理由で野球部に入らない人はけっこう多いと思います。スポーツも多様化してきて昔に比べたら野球の人気もかなり落ちています。

なので、無理に坊主にするのはやめて髪型自由!みたいにして欲しいです。