野球

藤原恭大(大阪桐蔭)のグローブのメーカーや価格は?バットは父からのプレゼントだった!

 

こんにちは、シュウです。

 

今年の甲子園もベスト4が出揃いましたね。誰もが優勝候補と予想していた大阪桐蔭が圧倒的な強さでコマを進めています。

 

その大阪桐蔭の中心となってチームを引っ張るのがプロ大注目の

「藤原 恭大くん」

です。

 

スター軍団と言われる大阪桐蔭のメンバーの中でも、身体能力がナンバーワンとあの根尾くんも認めるほどです。

 

やっぱり藤原くんほどの選手になると使っているグローブやバットのメーカーが気になりますね。

そして、できれば同じメーカーを使ってプレーしてみたいものです。

 

ちょっと調べてみると、グローブは夏の甲子園からメーカーを代えて大親友でライバルの報徳学園・小園くんと同じにしたようです。

 

なので、

  • 藤原恭大(大阪桐蔭)のグローブのメーカーや価格は?
  • バットは父からのプレゼントだった!

を中心に調査してみたいと思います。

<関連記事>

藤原恭大(大阪桐蔭)の経歴と出身中学や家族は?兄と彼女にも注目!

藤原恭大(大阪桐蔭)の実家の焼き鳥屋の場所や名前は?閉店の真相も!

藤原恭大(大阪桐蔭)の読み方や出身小学校は?応援歌と筋肉がスゴイと話題に!

甲子園2018夏のブラバン(大阪桐蔭)の新曲は?原曲の動画も調査!

藤原恭大(大阪桐蔭)のグローブのメーカーや価格は?

 

☆藤原くんのプロフィールなどの詳細はコチラの記事↓↓

藤原恭大(大阪桐蔭)の経歴と出身中学や家族は?兄と彼女にも注目!

 

報徳学園の小園くんとは、中学時代に所属した「枚方ボーイズ」チームメイト。ライバルだけど大親友で今年の元旦には、初打ちということで一緒に地元のバッティングセンターに行くほど仲がいいです。

 

そして2人の最後の甲子園ということでグローブとスパイクを同じメーカーにしたようです。

すごく気持ちが入っているのがわかりますね。

 

もともと藤原くんは「ウィルソン」のグラブを使っており今大会からは、「ミズノ グローバルエリート」を使っています。

 

ちなみにミズノで硬式用のグローブは

    • プロ
    • グローバルエリート

 

の2種類あります。

 

☆詳細や価格は画像をクリックしてください♫

硬式用<グローバルエリート>Hselection01【外野手用/サイズ16N】※グラブ袋付き【MIZUNO】野球 硬式用グラブ 18SS(1AJGH18207)*28

 

 

「プロ」の特徴は、革にこだわりを持ちしなやかさを追求するミズノの最高峰のものです。それに対して、「グローバルエリート」は革のこだわりはもちろんのこと軽量化に特化したものです。

 

 

なので、

  • 革にこだわりを持つ→プロ
  • 軽量化を重視→グローバルエリート

といった感じになるでしょうか。

 

気になるグローバルエリートの価格は、安いものだと2万円代から高いものだと4万円前後と幅があります。また、オーダーメイドで購入すると5万円は超えてきますね。

プロの価格は、グローバルエリートより1万円くらい高いです。

 

 

[ad#co-1]

藤原恭大(大阪桐蔭)のバットは父からのプレゼントだった!

 

藤原くんはこの夏の甲子園でも大爆発中。打率.429 2本塁打 9打点(準々決勝終了時)と絶好調。ドラフトのために視察しているスカウトたちをうならせてますね。

その好調な打撃を支える藤原くんのバットは、実は1回戦の作新学院戦から代えていたんです。

 

今までは、ミズノのシルバーやブラックを使うことが多かったのですが、上記のツイッターの画像にあるようにゴールドに変更しています。

 

実はこのバット、藤原くんのお父さんからのプレゼントだったんです。

大会前に「金メダルの1番を目指して欲しい」との思いを込めて送ったそうです。だけど藤原くんは、「恥ずかしいから使わないでおこうと思った」

 

高校生ぐらいだと親からもらったものって周りを気にして意外と使えなかったりするんですよね(^O^)

 

だけど、1回戦の作新学院戦の第1,2打席は凡退に終わりこのままではズルズルいってしまうと考え、お父さんからのバットを手にするといきなりタイムリーヒット!このお父さんの願いがこもったバットでその後の打撃も絶好調です。

 

今後の試合もこの金バットで勝利に貢献するバッティッグを量産してほしいですね!

 

 

そういえば、大阪桐蔭は、バッグもゴールドに変えてます。コチラも「何でも圧倒する」という意味を込め今年のセンバツで2連覇した直後に発注したそうです。

 

大阪桐蔭の実力もスゴイですが、持ち物までこだわりを見せているくらい春・夏連覇に執念を燃やしているので夏の甲子園の優勝も近いかもしれませんね。

 

 

まとめ

今回は、藤原恭大(大阪桐蔭)のグローブのメーカーや価格は?バットは父からのプレゼントだった!について書いてきました。

 

藤原くんのグローブのメーカーは、「ミズノ グローバルエリート」で今まで使っていた「ウィルソン」から代えました。

価格的には2万円台~4万円台。オーダーメイドをすると5万円を超えてきます。

 

バットは今大会の途中から変更して、お父さんの願いがこもったプレゼントの「金バット」を使用していました。

甲子園に応援に駆けつけているお父さんも自分が送ったバットで活躍する息子を見るのはすごく嬉しいのではないでしょうか。

<関連記事>

藤原恭大(大阪桐蔭)の経歴と出身中学や家族は?兄と彼女にも注目!

藤原恭大(大阪桐蔭)の実家の焼き鳥屋の場所や名前は?閉店の真相も!

藤原恭大(大阪桐蔭)の読み方や出身小学校は?応援歌と筋肉がスゴイと話題に!

小園海斗(報徳学園)の経歴と出身中学やドラフトは?ヒロミが親の真相も

根尾昂(大阪桐蔭)の経歴や出身中学と兄は?ドラフト評価とスキーも

山田健太(大阪桐蔭)の家族やシニアは?イケメンで彼女も調査!

中川卓也(大阪桐蔭)の出身中学や経歴と家族は?怪我の状態も調査!

柿木蓮(大阪桐蔭)の経歴や出身シニアは?ドラフトや投球動画も注目

小泉航平(大阪桐蔭)の出身中学・シニアや経歴と家族は?ドラフト評価も気になる

青地斗舞(大阪桐蔭)の出身中学と兄弟と彼女は?進路の大学も予想!

宮崎仁斗(大阪桐蔭)の出身中学・シニアと読み方は?進学先の大学も予想!

西谷浩一監督(大阪桐蔭)の経歴や嫁と年収は?ベビースターやスカウトも調べた!

甲子園2018夏のブラバン(大阪桐蔭)の新曲は?原曲の動画も調査!

矢野功一郎(済美)の経歴や出身中学・シニアと家族は?ホームランの動画も!

西純矢(創志学園)の経歴や出身シニアと家族は?彼女や球種と親戚がプロ野球選手!

吉田輝星(金足濃)の経歴と出身中学や家族は?球種と彼女やOBの女優も!