こんにちは、シュウです。
やっと西日本で梅雨が明けました!関東地方もよく晴れて梅雨明けみたいな天気でした。なので、明日には梅雨明け宣言が、関東地方にもでるかもしれませんね!
が、一方で日本列島の南に台風の卵が発生し、週末には接近にして関東地方はあれた天気になる恐れが・・・
残念なことに週末は、花火大会のラッシュ。隅田川花火大会をはじめ各地で多くの花火大会が開催される予定です。
天気も心配ですが、花火大会が雨天時に中止になるのかそれとも順延になるのか気になりますね。
なので、今回は立川まつり国営昭和記念公園花火大会2019年の雨天時は、
- 中止or順延
- 延期日やチケットの返金方法
を中心に調査してみたいと思います。
目次
立川まつり国営昭和記念公園花火大会2019雨天時は中止?順延でやり直し?中止条件も!
まずは、立川まつり国営昭和記念公園花火大会の日程を見ていきましょう!
<日時>
令和元年7月27日(土) 午後7時から午後8時
<打ち上げ場所>
東京都立川市国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
<昨年の人出>
約40万人
◎◎「立川まつり国営昭和記念公園花火大会公式サイト」はコチラ
立川まつり国営昭和記念公園花火大会の中止条件は「荒天時」なんですが、なんか微妙ですね。
ちなみに雨天時でなく荒天時としているのは、花火を打ち上げる時に火薬を使うので「強風や落雷」だと大変危険だからなんです。
そして、中止の判断は基本的には開催される県や消防署、警察署などが協議し判断します。
しかし、立川まつり国営昭和記念公園花火大会のように大きな花火大会が中止になるとかなりの損害が出てしまうので、基本的には多少の雨でも開催される可能性は高いです。
また、警報が出ている場合はさすがに厳しいようですね。
- 大雨警報
- 洪水警報
- 雷注意報
- 強風注意報
などです。なので、天候が悪い場合には警報が出ているかどうかも注意する必要がありますね。
スポンサーリンク
立川まつり国営昭和記念公園花火大会2019雨天時の延期日
の公式サイトの発表で中止条件は、の公式サイトの発表で中止条件は、
小雨決行 荒天の場合、翌日順延
※打ち上げ現場において風速が継続して秒速7メートル以上の場合は荒天と定義され、打ち上げ中止となります。(東京都多摩環境事務所管理課火薬電気担当)
※天候等により、翌日に順延できない場合があります引用元:立川まつり国営昭和記念公園花火大会
なので、
- 27日(土)が荒天時→28日(日)に延期
- 28日(日)が荒天時→中止
という感じになります。
ちなみに、昨年もちょうどこの時期に台風が来ており、順延はなく残念ながら中止になってしまいました。対応も早く、予定日の2日前に中止を決定しています。今年は、なんとか台風もそれてほしいものです。
多摩ポン更新→立川まつり国営昭和記念公園花火大会2018が台風12号接近により中止。順延・延期もなし https://t.co/bfjFi2B7lA #地域ブログ #立川 #花火大会
— 多摩ポン (@tamapon2016) July 26, 2018
立川まつり国営昭和記念公園花火大会2019雨天中止のチケット返金や払い戻し方法
もちろん花火大会が中止になったときには、有料席の払い戻しはあります。昨年、中止になった時にTwitterで公式に返金方法がコメントされてました!おそらく今年も同様だと思います。
花火大会の中止に伴い、有料観覧席のチケットをご購入いただいた方につきましてはチケット代の払い戻しをさせていただきます。8月1日~15日の期間内にお買い求めいただいた店舗へチケットをお持ちください。詳しくはチケットの記載をご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
— 立川まつり国営昭和記念公園花火大会 (@tachikawahanabi) July 26, 2018
返金方法を簡単にまとめると
- 8月1日~15日までに
- チケットを購入した店舗で
- 返金
といった感じです。注意したいのは払い戻し期間が約2週間しかないことです。うっかりしていると忘れてしまうので早めに返金したほうがいいかもしれませんね!
まとめ
今回は、立川まつり国営昭和記念公園花火大会2019雨天時は中止?延期日やチケットの返金方法もについて書いてきました。
立川まつり国営昭和記念公園花火大会は、荒天時に順延となりその順延日も天候が悪かった時は、完全に中止となります。
小雨は決行なのですが、台風のように強風が伴うとどうしても花火なので風に弱いために中止になってしまうかもしれません。
昨年が中止だったので、なんとか今年は開催されてほしいものです。