こんにちは、シュウです。
いよいよ夏の甲子園が始まりますね!センバツが終わってから夏までけっこうあるなぁ~なんて思っていたらあっという間でしたね(笑)
今年のセンバツでは、習志野の「美爆音」だったり、優勝した東邦のブラバンに応援として大阪桐蔭が加入したり・・・
最後の決勝では、「ブラバン対決」とも話題になってましたね!
★★甲子園2019ブラバン対決(習志野vs東邦+大阪桐蔭)の応援曲まとめ
最近の甲子園では、試合でなく応援する吹奏楽部を楽しみに見に来る人も多いです。それほど甲子園でのブラバン人気があがってるんですね。
それでは、甲子園2019夏の
- 注目ブラバン
- 吹奏楽部で有名校
- 人気や定番の応援歌
を中心に調査したいと思います。
<関連記事>
甲子園2019のブラバン(習志野)の曲は?歴代の美爆音もヤバイ!
甲子園2019ブラバン対決(習志野vs東邦+大阪桐蔭)の応援曲まとめ
甲子園2019夏の注目ブラバン(吹奏楽部)は?
かつて甲子園の応援するブラバンといったら、「狙いうち」(山本リンダ)や「ルパン三世」といた同じような曲ばかりで個人的には、全く興味がなかったです。
が、最近ではその学校のオリジナル曲を演奏し、学校や県へのこだわりが出てきておりとてもおもしろいですね。
やはり、昨年優勝した大阪桐蔭などはオリジナルの「You are スラッガー」や最新の話題曲を取り入れておりすごく人気です。
★甲子園2018夏のブラバン(大阪桐蔭)の新曲は?原曲の動画も調査!
残念ながら大阪桐蔭は、予選で敗退しているので今年の夏の甲子園では、聞くことができません・・・またどこかの学校に友情応援してくれれば・・・
それでは、今年の夏の甲子園の注目ブラバンを見ていきましょう!ほとんどの吹奏楽部が素晴らしいのですが、個人的に選んでみました。
- 習志野(千葉):レッツゴー習志野
- 作新学院(栃木):オペラ座の怪人
- 東海大相模(神奈川):Tのマーチ
- 関東一(東 東京):西部警察
- 花咲徳栄(埼玉):サスケ
- 前橋育英(群馬):RUN and GO & キレキレダンス
- 近江(滋賀):Fire Ball
- 智弁和歌山(和歌山):ジョックロック
- 高松商(香川):プリティフライ
- 明石商(兵庫):2代目 アゲアゲホイホイ
- 富岡商(富山):ホース
みんな聞きたいブラバンですが、その中でも近江高校の「Fire Ball」を一番に押したいです。
最近の応援は、参加型の傾向にありその最も代表的なのが、「アゲホイ」ですね。プロ野球の応援もそうですがみんなでやると一体感がすごくあり、応援してるだけでめちゃくちゃ楽しいです。
それをコール&レスポンス型にしたのが
近江の「Fire Ball」です。
ちなみにコールの歌詞は選手が自分たちで考えたそうです。この新曲を披露した時、甲子園はどよめき、ざわつきました(笑)
- 今日の主役はどこですか 近江高校!
- チャンスをつかむのはどこですか 近江高校!
- 勝負に勝つのはどこですか 近江高校!
- 優勝するのはどこですか 近江高校!
そして、新たに朗報が!
愛知県代表の誉(ほまれ)が吹奏楽部がないので、私立同士で学校関係者のつながりがあるということで「東邦」が助っ人にくることが決定!
ということは、湘南乃風「SHOW TIME」の戦闘開始!誉バージョンが見れるかもしれませんね!この戦闘開始!の応援は個人的にすごく好きなので嬉しいです!
そして、誉の助っ人は東邦だけじゃないんです! 学校が近くで縁があったことから「県立小牧工業のマーチングバンド部」の協力も。
この小牧工業のマーチンバンド部って作業着とヘルメット姿で演奏することで有名なんです!
https://twitter.com/eight_ne/status/1157226699366400000?s=20
是非、夏の甲子園で作業着とヘルメット姿の戦闘開始!誉バージョンを聞いてみたいですね!
[the_ad id=”6380″]
甲子園2019夏の吹奏楽部で有名校
続いて夏の甲子園の出場校の中でブラバンの有名校を見ていきましょう。
- 習志野(千葉)
- 岡山学芸館(岡山)
- 高岡商(富山)
- 関東一(東京)
- 作新学院(栃木)
- 花咲徳栄(埼玉)
- 石見智翠館(島根)
- 鶴岡東(山形)
は吹奏楽コンクールで全国でもトップララス。今年の夏は出場していませんが
- 大阪桐蔭(大阪)
- 常総学院(茨城)
- 天理(奈良)
- 愛工大名電(愛知)
なども吹奏楽でも全国区です。なので、野球と吹奏楽部の両方が強豪といった学校は非常に多いです。
甲子園2019夏の人気や定番の応援歌
甲子園の応援歌の定番といったら
- 狙いうち
- サウスポー
- ルパン三世
- 宇宙戦艦ヤマト
- タッチ
- アフリカン シンフォニー
といった昭和やアニメからの応援歌が超定番。その他にも
- 紅(Xジャパン)
- SEE OFF(BRAHMAN)
- さくらんぼ(大塚愛)
- 夏祭り(JITTERIN’JINN)
- ドカーン(真心ブラザーズ)
などなど歌謡曲も取り入れてますね。
最近は、やはり応援も一緒に楽しむということから「応援参加型」が増えておりその代表が「アゲホイ」
この曲は、以前から使われていましたが、報徳学園(兵庫)がコールを付けてアレンジした
ところ、「楽しい」「盛り上がる」と瞬く間に全国に広まりました。
そして、この曲の演奏動画がSNSで拡散され、近年の甲子園では半数近くの学校が応援に取り入れてますね。
やはりSNSの力はすごいものがあります!!
また、人気の曲としてはやはり強豪校が使用している応援歌などはあっという間に他の学校も取り入れてます。やはり選手が応援歌を吹奏楽部にリクエストしてるので、強豪のスター選手が使用していたものを使いたいですよね!
<人気の応援歌>
- パワプロ 2018(大阪桐蔭)
- You are スラッガー(大阪桐蔭)
- サスケ(花咲徳栄)
- ダイナミック琉球 イクマあきら
個人的には、智辯対決で「ジョックロック」の対決を見てみたいですね。
まとめ
今回は、甲子園2019夏の注目ブラバンは?有名校と人気や定番の応援歌も気になるについて書いてきました。
今年の夏の甲子園の注目ブラバンは
- 習志野(千葉):レッツゴー習志野
- 作新学院(栃木):オペラ座の怪人
- 東海大相模(神奈川):Tのマーチ
- 関東一(東 東京):西部警察
- 花咲徳栄(埼玉):サスケ
- 前橋育英(群馬):see off & キレキレダンス
- 近江(滋賀):Fire Ball
- 智弁和歌山(和歌山):ジョックロック
- 高松商(香川):プリティフライ
- 明石商(兵庫):2代目 アゲアゲホイホイ
- 富岡商(富山):ホース
また、野球と吹奏楽の両方が強豪という学校が多いです。
ここ数年は、応援参加型という感じで一緒に楽しんで応援する方法が取られています。その代表曲が「アゲホイ」でした。
甲子園での高校野球観戦では、試合だけでなくブラバンも楽しめますね!
<関連記事>
甲子園2019ブラバン対決(習志野vs東邦+大阪桐蔭)の応援曲まとめ
甲子園2019のブラバン(習志野)の曲は?歴代の美爆音もヤバイ!
高岡商ブラバン(吹奏楽部)の甲子園2019夏の応援曲は?チャンステーマも!
誉(ほまれ)のブラバン助っ人はどこの高校?小牧工業の吹奏楽部が気になる!