こんにちは、シュウです。
ついに早実が甲子園まであと一歩のところまで来ました!
清宮幸太郎君の高校通算ホームランがついに107本まできていつ記録を更新するかの話題でも盛り上がっていますね。
もちろん、清宮君は素晴らしいバッターです。
しかし、この記録は清宮君だけでなくその後の4番を打つ野村大樹君がいるから、という要素もかなりあると思います。
どんな選手か気になってとちょっと調べてみると・・・・
えっ!?
というようなことも発見しました。
なので、野村大樹(早実)の経歴や出身中学と家族を調べるとともに、ドラフトの評価も調査してみたいと思います。
<関連記事>
甲子園2017夏の注目選手と優勝予想!出場校のまとめや組合せも!
甲子園2017夏のチケット購入方法は?当日券やバックネット裏の倍率は?
根尾昂(大阪桐蔭)の家族やシニアは?球速・球種とフォームも調査
山田健太(大阪桐蔭)の家族やシニアは?イケメンで彼女も調査!
野村大樹(早実)の経歴や出身中学と家族は?
それでは簡単に、野村くんのプロフィールを紹介していきます。
- 生年月日:2000年9月10日
- 身長:172cm
- 体重:82kg
- 出身地:兵庫県宝塚市
- 中学:同志社中学
- 出身シニア:大阪福島リトルシニア
- 投打:右投・右打
清宮幸太郎よりも野村大樹の方が潜在能力は高いと思う。特に野村の身体の柔軟性とバネ。それがあれば、変化球にも粘れる。 pic.twitter.com/8FJigJOBcC
— MosaMassimoDragujune (@MosaMassi816) June 18, 2017
小学1年生から野球を始める。
中学時代はU-15にも選ばれています。
野村君がスゴイのは、中学2年の時点でスイングスピードが
「148キロ」
筆者もどれだけスゴイのか、あまりわからなかったので検索してみると
- 高校性の平均111~120キロ
- プロ 140キロ~
- 松田宣浩(ソフトバンク):149.6キロ
- 山田哲人(ヤクルト):157.9キロ
- 柳田悠岐(ソフトバンク):163.6キロ
※3選手の記録はテレビ番組の企画でのものです。
プロ野球選手と比較するとわかりやすいと思います。
ということは、中学の時点でスイングスピードはプロレベルだったんですね・・・
家族に関しては有力な情報を見つける事ができませんでした。
が、
再度、ネットで探してみるとウワサのレベルですがちょっとした情報がありました!
どうやら野村君の父親は、「大手企業の役員」らしいのです。
そのせいか、勉強に対しても厳しく強豪校で野球をするなら
「早稲田か慶応」
と言っていたようです。
確かにこの2校は野球も強豪校です。
しかし、高校で入学できれば大学まで上がれるのでハンパなく偏差値が高いです。
何を隠そう、筆者もこのルートは考え中学3年の夏から猛勉強しました。
残念ながらこのレベルまで行かなかったので、受験を断念した経験があります。
なので、野村君も相当大変だったのではないかと思います。
そして、本当に受かっちゃうとところがスーパースターなんでしょう。
[ad#co-1]
野村大樹はキャッチャー経験ある?
野村君は早実に入ってからサードのポジションでした。
「4番・サード・野村」
が定着していましたね。
しかし、早実の和泉監督は、春の関東大会から野村君をキャッチャーにコンバートするという大胆な行動に。
ちょっと考えられない・・・
と思ったら、中学時代に野村君は捕手だったんですね。
入学当初、さすがに強豪校の早実には雪山君という正捕手がいたので、野村君のバッティングを活かすためにサードをやっていたのです。
もっと驚きなのが、正捕手の雪山君がナント、エースに。
和泉監督の予想もしないコンバートがピタリと当たって、夏の予選では決勝うまでの5試合で4失点。
こんな考えがあるとは・・・筆者もビックリです!
野村大樹のドラフトの評価も注目
来年のドラフトの目玉になりそうな野村君。
2000年生まれの世代は、「スーパープレミアム世代」とも呼ばれ素晴らしい選手が多くいます。
- 根尾昂(大阪桐蔭)
- 山田健太(大阪桐蔭)
- 藤原恭大(大阪桐蔭)
- 万波中正(横浜)
- 小園海斗(報徳学園)
- 野村佑希(花咲徳栄)
などなど数え切れない位の有能な選手が揃っています。
特に、現在のプロ野球界は慢性的にキャッチャー不足です。
なので、今回のコンバートにより野村君が捕手に定着するなら各球団とも狙ってくる可能性は高いでしょう。
やっぱり、打てるキャッチャーは魅力的ですよね!
各球団のスカウトのコメントは、
ヤクルト・小川淳司シニアディレクター|17/6/16
「来年の目玉になりうる存在です。パンチ力があって、肩が強く、足もそこそこ速い。体が小さいとはいっても、あれだけ強く振れるのですから、当然評価は高くなります。あとは清宮くんと同様、進路がどうなるかですね」
オリックス・中川隆治アマチュアスカウトグループ長|17/6/16
「清宮くんのあとを任された中で、ランナーをきっちりと還す勝負強さが際立っています。早稲田実ですからね、進路がどうなるか?東京六大学の通算本塁打記録に挑戦する姿も見てみたいところはありますね」
広島・苑田スカウト統括部長|17/4/2
「勝負強く、野球をよう知っとる。出合い頭の一発はない」引用元:http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-3486.html
まとめ
今回は、野村大樹(早実)の経歴や出身中学と家族は?ドラフトの評価も注目について書いてきました。
野村君は
- 同志社中学
- 大阪リトルシニア
で中学時代は捕手をやっていました。
家族に関して詳細はわかりませんでした。
ウワサのレベルですが、父親が大手企業の役員をやっており学業に対しても厳しいそうです。
ドラフトまでまだ、1年以上ありますが野村くんがどこまで成長するか楽しみです!
<関連記事>
甲子園2017夏の注目選手と優勝予想!出場校のまとめや組合せも!
甲子園2017夏のチケット購入方法は?当日券やバックネット裏の倍率は?
根尾昂(大阪桐蔭)の家族やシニアは?球速・球種とフォームも調査
山田健太(大阪桐蔭)の家族やシニアは?イケメンで彼女も調査!