こんにちは、シュウです。
2014年に公開され大ヒットしたドラえもん初の3D映画の続編が、いよいよ公開されました!
今回の続編も予告を見る限りでは面白そう・・・
なので、実際に視聴した方の感想や評価が気になりますね!
それでは、映画「STAND BY ME(スタンド バイ ミー) ドラえもん2」無限列車編の
- 評判や評価と口コミ
- つまらないか面白いかの感想
を中心に調査していきたいと思います。
目次
- 1 映画「スタンド バイ ミー ドラえもん2」無限列車編の作品情報【STAND BY MEドラえもん2】
- 2 映画「スタンド バイ ミー ドラえもん2」のあらすじやネタバレ【STAND BY MEドラえもん2】
- 3 映画「スタンド バイ ミー ドラえもん2」の主題歌
- 4 映画「スタンド バイ ミー ドラえもん2」の評判や評価
- 5 映画「スタンド バイ ミー ドラえもん2」はつまらない・面白いかの感想や口コミ!
- 6 映画「スタンド バイ ミー ドラえもん」を無料動画で視聴する方法!【STAND BY MEドラえもん】
- 7 スタンドバイミードラえもん2の評判や評価と口コミは?感想やつまらないか面白いも調査!のまとめ
映画「スタンド バイ ミー ドラえもん2」無限列車編の作品情報【STAND BY MEドラえもん2】
【公開日】
2020年11月20日
【上映時間】
96分
【配給】
東宝
【監督】
- 八木竜一
- 山崎貴
【出演】
- 水田わさび
- 大原めぐみ
- かかずゆみ
- 木村昴
- 関智一
- 宮本信子
- 妻夫木聡
- バカリズム
- 羽鳥慎一
映画「スタンド バイ ミー ドラえもん2」のあらすじやネタバレ【STAND BY MEドラえもん2】
国民的アニメ「ドラえもん」初の3DCGアニメーション映画として2014年に公開され、大ヒットを記録した「STAND BY ME ドラえもん」の続編。
前作から引き続き監督を八木竜一、脚本・共同監督を山崎貴が担当し、原作漫画の名エピソード「おばあちゃんのおもいで」にオリジナル要素を加えてストーリーを再構築。
前作で描かれた「のび太の結婚前夜」の翌日である結婚式当日を舞台に、のび太としずかの結婚式を描く。
ある日、優しかったおばあちゃんとの思い出のつまった古いクマのぬいぐるみを見つけたのび太は、おばあちゃんに会いたいと思い立ち、ドラえもんの反対を押し切りタイムマシンで過去へ向かう。
未来から突然やってきたのび太を信じて受け入れてくれたおばあちゃんの「あんたのお嫁さんをひと目見たくなっちゃった」という一言で、のび太はおばあちゃんに未来の結婚式を見せようと決意する。
しかし、未来の結婚式当日、新郎のび太はしずかの前から逃げ出してしまい……。
大人になったのび太の声を前作から続いて妻夫木聡が担当し、おばあちゃん役は宮本信子が務めた。
映画「スタンド バイ ミー ドラえもん2」の主題歌
<主題歌>
- 菅田将暉 『虹』
- 作詞・作曲:石崎ひゅーい
映画「スタンド バイ ミー ドラえもん2」の評判や評価
前作見てなかったけど笑
いや、おばあちゃんに結婚式って涙腺崩壊させるの容易いですよね!
のび太とのび太
呆れちゃうけどやっぱりのび太はのび太!
ジャイアンにスネ夫にしずかちゃんっていう最高の友だちがいて幸せだなぁ♡
そして頼りになるドラえもんね!
ほっこりしてきてよきよきでした◎
歌もバッチリ◎
クラスの子どもも同じ時間帯の映画見ててそこにも意識行っちゃった笑
休み明けはドラえもんトークしよーっと♪
しずかちゃんいい女すぎる、、!
あとしっかり伏線回収してる系だった
感動のシーンとその他のシーンでスピード感を変えてもよかったかもしれない
その辺ドラクエと似てるので地雷だったらどうしようかと思ってた。
原作ファンからすれば原作が至高なのでそりゃ肉付け部分はどーーーしても蛇足に感じてしまう部分もあったけど、なんというかそこじゃなかった。
自分が、ジャイアンやスネ夫の立場でのび太としずかちゃんの結婚式に参加したっていうような、感慨深さがありました。
今回、『おばあちゃんのおもいで』と『ぼくのうまれた日』はあくまで「よく披露宴で語られるようなエピソード」であり、あくまでメインは2人の結婚式。
その為前作よりもオリジナル要素も多かったんだけど、個人的にはそこが良かったと思う。
ほんとに、招待客の1人として見届けた気持ちで終わった。
おばあちゃんのおもいでに関しては小一時間語れるので割愛(ちょっとネタバレコメで)。
何よりも心を占めていたのは。
2人の結婚式をドラえもんはどんな想いで見守ってたんだろうって思って。
おばあちゃんは勿論の事、彼だって本来は彼らの結婚式に参加出来ない存在なんですよね。
そんな事考えてたらドラえもんという存在が尊すぎて泣いた。
やっぱりドラえもんが大好き。
前作が「帰ってきたドラえもん」と「のび太の結婚前夜」が中心だったのに対して、今作は「おばあちゃんの思い出」と「僕が生まれた日」を中心に構成されている。「おばあちゃんの思い出」は名作揃いのドラえもんの短編映画の中でも最も好きな作品だったので、楽しみにしていた。
オリジナルの感動をそのままに、更に泣かせるような演出が加わっていて、この話が好きな人をピンポイントで泣かせにきてる感じ。そんな製作陣の意図した通り、マスクの替えが必要なくらい嗚咽してしまった。
「僕の生まれた日」で感じていた両親の悪意のない期待に対するモヤモヤした想いをおばあちゃんがひっくるめて全て肯定してくれた感じ。
おばあちゃんの愛情が感じられて泣けた。
しかし、それ以外の部分は正直テンポが悪かった。伏線の回収の仕方は面白かったけど、のび太と大人のび太の入れ替わりにまつわるゴタゴタとか特に冗長だしつまらない。
あと気になったのが、せっかく未来の街並みが綺麗だったのに、いくらなんでもスポンサーのロゴを全面に出しすぎ。没入感を削がれるし、もう少しなんとかならなかったのか。
泣けはしたけど、ストーリー自体は前作の方がよく出来てたと思うし、感動ポイントもオリジナル版の力が大きいだろうし、評価が難しい。
映画「スタンド バイ ミー ドラえもん2」はつまらない・面白いかの感想や口コミ!
面白い
長い歴史と変わらない作風に感謝です。
前作の話を踏襲していたので、復習しておいて良かった。
未来の「のび太」の声優をされていたのが、妻夫木聡さんだったというのは今更ながら驚きでした。
何故前作の時に気付かなかったのだろう。
全く違和感なく上手かった。
のび太のお婆ちゃんに、お母さん、お父さん…。
家族ネタで「ドラえもん」の右に出るアニメ作品はありません。
果たして未来の「のび太」はしずかちゃんと無事に結婚式を挙げられるのか⁉
正直なところ、前作と比べると多少中弛みした感は否めなかったのですが、さすが『ドラえもん』、しっかり伏線を回収していき、ラストの締め括りへ繋げたなと思います。
老若男女問わず、良かったと思える作品だったのではないでしょうか。
たぶん。
ドラえもんFOREVERだね。
原作コミックのエピソード「おばあちゃんのおもいで」「ぼくの生まれた日」「45年後……」を交えて物語が進んでいく。
大筋は「のび太が結婚式から逃げ出す」という驚きのストーリーだけれど、作中には未来への不安、過去を懐かしむ気持ち、そして大切なものを失うことへの恐れといった、誰もが感じたことのあるだろう感情が描かれていて、観る人が入り込みやすい作品となっている。
そして、のび太だけでなく、のび太の両親やおばあちゃんなど、他のキャラクターたちの思いなども描いているので、子どもだけじゃなく、親、そして祖父母と様々な立場の人がそれぞれに楽しむことができると思う。
ところどころで違和感を覚える部分もあるけれど、そこは後半にかけてきっちり伏線回収されます。
そしてなによりおばあちゃんの声を務めた宮本信子が素晴らしく、おばあちゃんの持つ日だまり的なあたたかさや安心感といった、誰もがイメージするような「おばあちゃん」像を見事に表現していた。
この「おばあちゃん」の存在によって、本作が観る者の心をギュッと掴む一作になったと思う。
ドラえもんならではの夢が詰まった近未来的わくわく感はもちろんだけど、それと同時に「家族」や「愛」といった普遍的なテーマについて考えさせられる作品です。
「ドラ泣き」できるかは人によると思いますが、心がジーンと、そして温かくなる一作です。
つまらない・面白くない
大人のび太が好き放題つけた傷見て、頑張ったねーってなんじゃいそりゃ。泣けるかよ。
魂戻す時の回想でおばあちゃん出てこんのかい。
キリないほど気になる点多い。
ただし映像はキレイだ。
なにがなにやらだ!!
で、この泣くところがドラえもんじゃなくても泣くよねこういうの!ってね
ま、しずかちゃんの結婚前夜やったし…のび太サイドでもういっちょ擦りますか感が見えてキツイ
この感じだと、おとなのび太嫌いになるまである
流れ的にそれまでなにも思ってきてなかったのかお前!?ってなっちゃうのだけど…そう感じたのは私だけなのか…?
のび太パパママのやり取りはほんと良かった!ほんと素敵な表現されるなと。
そこが見れて良かったなぁ~
でも、今作は微妙ですかね…
泣けるとか泣けないとかの問題じゃないですよこれ。
そもそものび太ってそんなやつだったの?ってところから始まって、終始イライラさせられる展開。
劇中起こる問題も、そんなに苦労する問題には見えなく全然ハラハラもドキドキもしない。
あれをああすれば秒で解決するんじゃないですかね。
3Dのキャラに関してはもともとそういうものですっていうのはわかっているのでそれ自体にどうこういうのは違うと思うが、おばあちゃんがなんか機械的ですごく怖かった。
おばあちゃんに限ったことではないんですが、今作に出てくるキャラクターたちってあんまり生きている感じがしなかったんですよね。
そう動くようにプログラムされた人間みたいな感じがしました。これは見た目の問題じゃないと思います。
あと、百歩譲って感動エピソード並べて泣かせようとするのはいいですけど、キャラクターに泣かせて貰い泣きさせようとするのはさすがに品がないにも程があると思います。
映画「スタンド バイ ミー ドラえもん」を無料動画で視聴する方法!【STAND BY MEドラえもん】
映画「STAND BY MEドラえもん」は、現在(2020/11)動画配信はしていません。
ですが、動画配信サービス「TSUTAYAディスカス」でレンタルすることができます。
30日間の無料登録期間を利用すれば、無料で視聴することができます!!
配信サービス | 配信状況 | 無料期間 |
![]() |
見放題![]() |
30日無料![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「TSUTAYA ディスカス」は月額課金のオンデマンド配信サービスですが、30日間の無料トライアル期間が設けられており、その間で解約してしまえば完全無料で視聴することができます。
過去の放送などでは一部追加課金が必要な番組もありますが、
新規登録で30日間の無料トライアル期間だけでなく、課金ポイント1100円分がもらえるので、課金が必要な一部ドラマや新作の映画なども1100ポイント分無料で視聴することができるので、お得に視聴することができるのでオススメです。
対象作品が「10,000作品以上」
DVDとCD(旧作のみ)が、借り放題!
- ご自宅まで配送するサービスです。
- PC・スマホで予約→自宅に郵便でお届け→ポストに返却、最短で翌日にお届け!
スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービスです。
「TSUTAYA ディスカス」なら
30日間の無料トライアルで
今すぐ
映画「STAND BY MEドラえもん」を
無料でレンタル!
※登録だけでは、費用は発生しません。
期間内に解約すれば、無料で動画を見放題!
スタンドバイミードラえもん2の評判や評価と口コミは?感想やつまらないか面白いも調査!のまとめ
今回は、スタンドバイミードラえもん2の評判や評価と口コミは?感想やつまらないか面白いも調査!について書いてきました。
前作と同様に感動して、号泣した方が続出しているようです!
ネット上では、ほとんどの方が面白い・良かった!といった高評価の感想が多く見受けられ、マイナス的なコメントを探すのが大変でした。