こんにちは、シュウです。
台風10号の影響によって久しぶりに夏の甲子園が順延になりましたね。選手達は連日の暑さや激しい戦いの休養日となりよかったのではないでしょうか。
夏の甲子園もいよいよベスト8が出揃い、優勝まであと3試合ですね!
そして優勝候補の東海大相模を圧倒的な強さで破った中京学院中京。ある意味そこまで前評判が高くなく、U18日本代表候補の藤田健斗くんがいるくらいだと思っていたら・・・
エースの不後くんは、中学時代にU15ワールドカップ日本代表だったりと実はすごく強豪でした!!
今回は、不後祐将(中京学院中京)の
- 出身中学と身長や家族
- 進路予想と肩の強さ
を中心に調べていきたいと思います。
<関連記事>
藤田健斗(中京学院中京)の出身中学と身長や家族は?進路予想と肩の強さも!
小田康一郎(中京学院中京)の身長と体重は?出身中学やシニアと家族も調査!
不後祐将(中京学院中京)の出身中学・シニアと読み方や身長
中京の不後くん素晴らしい✨ pic.twitter.com/ejuOIL0rLB
— ゆうくん@県営の妖精 (@fukada_yu2) August 11, 2019
それでは、簡単に不後くんのプロフィールを見ていきましょう!
- 生年月日:2001年9月10
- 読み方:ふご ゆうま
- 身長:170cm
- 体重:72kg
- 出身地:兵庫県神戸市立
- 出身小学校:神戸市立玉津第一小学校
- 出身中学校:神戸市立玉津中学校
- 出身シニア:神戸須磨クラブ
- ポジション:投手・外野
- 投打:左投・左打
<夏の岐阜県大会の成績>
- 試合数:6
- 回数:26 2/3
- 被安打:16
- 奪三振:32
- 与四死球:11
- 失点:5
藤田くんは、小学校時代に玉塚台南コンドルズで軟式野球を始め、中学時代は名門・神戸須磨クラブに所属。
神戸須磨クラブの進路先は大阪桐蔭・花咲徳栄・明石商など甲子園の常連校です。OBでプロ野球選手は、
- マック鈴木→シアトル・マリナーズ他
- 武内 晋一(智弁和歌山→ヤクルト)
- 野間 峻祥(中部学院大→広島)
などがいます。
そして不後くんは神戸須磨クラブの3年間で数多く全国大会に出場して3回も優勝、中学3年の時には全国大会でMVPも受賞。
さらには、ヤングリーグの台湾遠征やU15ワールドカップ日本代表にも選ばれチームの準優勝に貢献しています。
- 2014年:ヤングリーグ春季大会(2回戦)
- 2014年:ヤングリーグ選手権大会(優勝)
- 2015年:ヤングリーグ春季大会(ベスト8)
- 2015年:ヤングリーグ選手権大会(優勝)
- 2015年:ジャイアンツカップ(2回戦)
- 2016年:ヤングリーグ春季大会(優勝)
中京学院中京に進学後は、1年からベンチ入りし2年の秋の岐阜県大会で優勝。
そしてセンバツのかかった東海大会の準決勝では、センバツで優勝した東邦に9回まで5点差をつけて勝っていましたが、追いつかれ延長戦の末にサヨナラ負け。
そこで、1球の大切さや学び甲子園まであと少しだった悔しさをバネに厳しい冬のトレーニングを乗り越えて、夏の岐阜県大会の優勝につなげました。
[the_ad id=”6380″]
不後祐将(中京学院中京)の球速や球種と家族
#左腕が好投 中京学院大中京のエース・不後祐将が力投。5回終了まで、強打と走塁が際立つ東海大相模打線をヒット4本、1失点に抑える!!
U18高校日本代表候補の捕手・藤田健斗もフィールディングの上手さでエースを援護する!!#中京学院大中京 1−1 #東海大相模 (5回終了) pic.twitter.com/lTEFtwTQlJ
— 汗と涙。夏の甲子園 (@gari_wasabi) August 16, 2019
続いて不後くんの球速や球種を見てみましょう!
球速はMAX139キロで常時135キロ前後。
縦回転でしっかりと腕が振れて、軸足が折れすぎず、右足はしっかりと体重が乗った状態で踏み出せる投球フォームなので、球速表示以上に勢いを感じさせ空振りが奪えます。
そして、球種は
- ストレート
- スライダー
- ツーシーム
- カットボール
- フォーク
- チェンジアップ
と多彩な変化球を投げ込みます。
そして、リリースポイントと体重移動が安定しているので、内外角へのコントロールもでき、特にインコースのスライダーなどは高校生ではなかなか打てないのではないでしょうか。
また、投げるときもクイックで投げたり打者のタイミングを微妙にずらして打ち取るというレレベルの高いこともやっていたんです!
なかなか試合を見てるだけでは気づかないですね。なので、あの超強力打線の東海大相模を抑えることができたんです。やっぱり注目されていなくても、こんなに素晴らしい投手がいるんですね!
また、不後くんの家族に関してはネットで探しましたが、有力な情報は見つかりませんでした。今後、わかりましたら追記していきますね。
まとめ
今回は、不後祐将(中京学院中京)の読み方と出身中学や身長は?家族と球速や球種も調査!についてきました。
不後くんの出身中学や身長などのプロフィールは
- 読み方:ふご ゆうま
- 身長:170cm
- 体重:72kg
- 出身地:兵庫県神戸市立
- 出身小学校:神戸市立玉津第一小学校
- 出身中学校:神戸市立玉津中学校
- 出身シニア:神戸須磨クラブ
でした。
中学時代は、U15ワールドカップ日本代表で準優勝にも貢献しています。
そしてU18日本代表候補にも選ばれている藤田くんという素晴らしいキャッチャーがいるので、中京学院中京のバッテリーから目が離せません!
<関連記事>
小田康一郎(中京学院中京)の身長と体重は?出身中学やシニアと家族も調査!
藤田健斗(中京学院中京)の出身中学と身長や家族は?進路予想と肩の強さも!
徳丸天晴(智弁和歌山)の身長や出身中学と読み方は?弟の名前も快晴で由来も!
中谷仁(智弁和歌山監督)の経歴や出身高校と嫁は?子供や年収も注目
甲子園2019ブラバン(智弁和歌山)の新曲は?魔曲(ジョックロック)の動画も
甲子園2019夏の優勝予想とダークホースは?イケメン選手やドラフト候補も!
甲子園2019夏の出場校のランクや評価は?公立高校や初出場もチェック!
甲子園2019夏のかわいいチアやマネージャーまとめ!注目高校はどこ?