こんにちは、シュウです。
地方大会が始まり、続々と各地の強豪校が登場してますね。昨年の甲子園に出場した埼玉徳栄は、32-0と危なげ無い試合で勝ち進んでます。
が、
今年は、強豪校が次々にありえない負け方をしており大波乱の大会の感じが漂ってます。
センバツの優勝校である東邦が初戦に、昨年の出場校の佐久長聖(長野)、さらには折尾愛真(福岡)などがコールド負け。
接戦で負けるならまだしもコールド負けって・・・ありえない展開になってますね。
それでは、高校野球2019夏の広島大会チケット(入場券)の
- 購入方法
- 当日券や料金
- 決勝の日程や時間と混雑
を見ていきたいと思います。
<関連記事>
国保陽平監督(大船渡)の顔画像や経歴と出身高校は?家族や結婚と妻も調査!
甲子園2019夏の優勝予想とダークホースは?イケメン選手やドラフト候補も!
高校野球2019夏の広島大会チケット(入場券)の購入方法は?
https://twitter.com/inagaki3_kabeko/status/1149509347396861953
広島県大会のチケット(入場券)は、開催される各球場のチケット販売所で購入することができます。
<広島県大会組合せ>
![]()
引用元:バーチャル高校野球
今年の広島県大会の展望は、センバツに出場した広陵や春の中国大会に出場した広島商・如水館を中心に展開し、崇徳や広島新庄などが後を追う展開になりそうです。
[the_ad id=”6380″]
高校野球2019夏の広島大会の当日券(入場券)や料金も気になる!
29日の日刊スポーツ広島版1面は高校野球。甲子園で春2度の優勝、夏2度の準優勝を誇る名将・中井哲之監督(56)率いる広陵が、広島大会の決勝で、劇的なサヨナラ勝ちで2年連続23度目の夏の甲子園出場。中井監督は亡き父親への思いを明かし悲願の夏制覇へ、聖地に乗り込む pic.twitter.com/KtF49tTfSy
— ふくださん (@fukudasun) July 28, 2018
続いて当日券の料金ですが、各球場ともに同じです。
- 大人:600円
- 中・高校生:200円
- 小学生以下:無料
個人的には、各地域によって当日券の料金が微妙(500~800円)に違ってるのが不思議ですね(笑)
広島大会の決勝の日程や時間と混雑状況
【激闘❗プレイバック】
第100回全国高校野球選手権広島県記念大会
2018年7月28日
しまなみ球場
決勝戦
新庄 210 100 000 0=4
広陵 003 000 010 1=5 pic.twitter.com/i7gf55ZvDR— jobin33375 (@jobin33375) July 6, 2019
広島県大会の決勝は「マツダスタジアム」で開催されます。
<決勝>
7月28日(日) 10:00
※雨天により順延する場合あり
昨年は、残念ながら雨の影響で決勝は、「マツダスタジアム」でなく「しまなみ球場」で行われました。
せっかくの決勝戦という晴れ舞台なので、地元の人気チーム広島カープの本拠地・マツダスタジアムで試合をやりたいですね。
まとめ
今回は、高校野球2019夏の広島大会チケットの購入方法は?当日券や料金も気になる!似つて書いてきました。
夏の地方大会では、各地で大波乱が起きています。広島県は、2連覇中の広陵がノーシードとなっておりコチラも戦国時代に突入した感じです。
何が起こるか最後までわからないのが高校野球。一発勝負のトーナメント戦ならなおさらですね。
<関連記事>
国保陽平監督(大船渡)の顔画像や経歴と出身高校は?家族や結婚と妻も調査!
甲子園2019夏の優勝予想とダークホースは?イケメン選手やドラフト候補も!
高校野球2019雨天中止だと延期日程はいつ?発表時間や順延情報も紹介!
佐々木朗希(大船渡)の試合日程と登板予定は?ネット中継やテレビ放送も調査!
甲子園2019夏の組み合わせのライブ中継はいつ?テレビ放送やネット配信は?
甲子園2019夏の開門や入場券の発売時間は?混雑予想や行列も気になる!
甲子園2019夏の抽選日とトーナメント表は?決勝などの日程や混雑状況も
甲子園2019夏CMのロケ地の場所はどこ?女子高校の学校名も調査!