こんにちは、シュウです。
去年、一昨年と全国で圧倒的な強さを誇った大阪桐蔭ですが、さすがにその反動で今季のチームは苦しんでいるようですね。
なので、飛び抜けた高校がなくどのチームも優勝=甲子園を狙えるので、いつも以上に力がはいるのではないでしょうか。
それでは、高校野球2019夏の大阪大会チケット(入場券)の
- 購入方法
- 当日券や料金
- 準決勝・決勝の日程や時間と混雑
を調査していきたいと思います。
<関連記事>
国保陽平監督(大船渡)の顔画像や経歴と出身高校は?家族や結婚と妻も調査!
甲子園2019夏の優勝予想とダークホースは?イケメン選手やドラフト候補も!
奥川恭伸(星稜)の試合日程や登板予定は?ネット中継とグラブのメーカーも調査
高校野球2019夏の大阪大会チケット(入場券)の購入方法は?
大阪大会のチケット(入場券)は、基本的に、当日券のみで各球場の窓口で販売しています。
なので、見に行きたい試合の球場のチケット販売所で購入すればOKです。
また、夏の大阪大会は勝ち進むと抽選が行われて対戦相手が決まります。
- 4・5回戦:7月17日(水)
- 準々決勝・準決勝:7月22日(月)
そして、2019年の夏の大阪大会は、ついに戦国時代に投入した気配が・・・
もちろん履正社・大阪桐蔭の2強が優勝候補にはなってますが、春季大会・優勝の大商大や近大付、さらには、箕面(みのお)学園や東海大仰星といたところも勢いに乗れば・・・という展開で大激戦が予想されます。
【秋季大阪大会決勝】
勝った履正社、敗れた大阪桐蔭。ともに試合後すぐ、閉会式の前にグラウンドでミーティングをしました。
近畿大会は16日に抽選で、20日開幕。お互い、まだ通過点です。明治神宮大会とセンバツを目指す近畿大会、今年はほっともっとフィールド神戸で行われます。#高校野球#熱闘 pic.twitter.com/jzHxvHXCqx— 熱闘甲子園 (@nettoh_koshien) October 14, 2018
[the_ad id=”6380″]
高校野球2019夏の大阪大会の当日券(入場券)や料金も調査!
第100回全国高等学校野球選手権
記念大会
2018.8.21
決勝戦
金足農vs大阪桐蔭 pic.twitter.com/LR2Y5sGkqa— ねったまえパパ (@TAMAEPAPA_phot) August 22, 2018
続いて当日券(入場券)の料金を見ていきましょう!
コチラも各球場で同じ料金となっています。
<入場券の料金>
- 一般700円
- 中高生300円
- 小学生以下は無料
※外野は無料。
大阪大会の準決勝・決勝の日程や時間と混雑
https://twitter.com/ma_yiry/status/1127417181719781381
準決勝からシティ信金スタジアムで開催されます。
【準決勝】7月27日(土)
- 10:00 金光大阪vs東海大仰星
- 12:10 履正社vs近大附
【決勝】7月28日(日) 13:00
※雨天順延あり
野球が人気な大阪では、決勝はもちろん準決勝も大変混雑が予想されます。
特に大阪桐蔭や履正社などはファンも多くいるので、登場する試合はかなり早めに球場に到着し待たないと入場することも困難な可能性があります。
まとめ
今回は、高校野球2019夏の大阪大会チケットの購入方法は?当日券や料金も調査!について書いてきました。
基本的には、試合が開催される各球場のチケット販売所で入場券を購入することができます。
今年の夏の展開としては、履正社と大阪桐蔭の2強は健在ですが、どこの高校も力が拮抗しているのでどのチームにもチャンスがあるという感じですね。
<関連記事>
国保陽平監督(大船渡)の顔画像や経歴と出身高校は?家族や結婚と妻も調査!
甲子園2019夏の優勝予想とダークホースは?イケメン選手やドラフト候補も!
高校野球2019雨天中止だと延期日程はいつ?発表時間や順延情報も紹介!
佐々木朗希(大船渡)の試合日程と登板予定は?ネット中継やテレビ放送も調査!
甲子園2019夏の組み合わせのライブ中継はいつ?テレビ放送やネット配信は?
甲子園2019夏の開門や入場券の発売時間は?混雑予想や行列も気になる!
甲子園2019夏の抽選日とトーナメント表は?決勝などの日程や混雑状況も
甲子園2019夏CMのロケ地の場所はどこ?女子高校の学校名も調査!