こんにちは、シュウです。
ウィンターカップの出場校が続々と各地で決まっていますね!
インターハイでは、新チームになってから無敗だった開志国際が準決勝で敗れ、驚きました人も多かったのではないかと。
ですが、ウィンターカップでも、優勝候補の筆頭として「開志国際」を予想する人がほとんどかと。
その開志国際を撃破する高校は、どこになるかも気になりますね!
それでは、ウィンターカップ2023年【高校バスケ男子】の
- 優勝候補の予想と出場校のまとめ
- 注目選手や初出場校とダークホース
を中心に調査していきたいと思います。
ウィンターカップ2023【高校バスケ男子】の優勝候補の予想やダークホースは?
優勝候補の1番手は、「開志国際」です。
インハイでも、2023年の新チームになってからカップ戦や交歓大会、県予選で一度も負けてなく、優勝候補の筆頭に挙げられていました。
ですが、準決勝の日本航空(山梨)でまさかの敗退。
想定外だった留学生ジェラマイアくんにかき回され、さらに、ディフェンスはマークのズレ、オフェンスはイメージの共有ができずパスミスにファンブルの繰り返し。
ミスが重なるから慌ててリズムが悪くなりシュートが決まらないし、上手くいかない焦りが攻め急ぎに繋がり、せっかく逆転して4点差がついたのにゲームコントロールできませんでした。
ですが、その後の9月に始まった「U18日清食品トップリーグ」では優勝し、ウィンターリグでも爆発しそうです。
また、無敗なのもいいですが、どうしても少しずつ緩みが出てしまう場合があります。
なので、インハイでも負けは、開志国際をまた一段階上のチームに成長させたと思います。
そんな開志国際なのでウィンターカップでは、今まで以上の強さが見れるのではないでしょうか。
優勝候補の2番手に来るのが
- 福岡大大濠
- 福岡第一
- 東山
福岡大大濠は、今年のインハイの福岡予選で福岡第一に敗戦して出場を逃しました。
ですが、その後の「U18日清食品トップリーグ」で4位と健闘して、東山に3点差、福岡第一には5点差で敗れはしましたが、わずかあと一歩のところ。
そして、ウィンターカップ福岡予選決勝ではついに、ライバルの福岡第一に勝利し、その勢いでウィンたカップもどこまで行けるか楽しみです!
主力は、2年生の湧川裕斗くん、高田将吾くん、渡邉伶音選くんで、大会ごとに成長しているので注目ですね!
東山は、3年生の佐藤友くん、2年生の瀬川琉久くん、1年生の佐藤凪くんと各学年に強力なスコアラーがおり、オフェンス力がハンパないです。
インハイでは惜しくも日本航空に決勝で敗れて準優勝でしたが、優勝候補だった福岡第一や藤枝明誠を撃破しています。
また、「U18日清食品トップリーグ」では2位と順調、開志国際には負けはしましたが5点差の接戦でした。
組合せでは、順当に勝ち上がると準々決勝で福岡第一、準決で開志国際とかなり厳しい戦いですが、勝ち上がれれば優勝が見えてきますね。
【U18日清食品トップリーグ 2023】
順位 | チーム | 勝点 | 試合数 | 勝 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
開志国際
|
14 | 7 | 7 | 0 | 628 | 520 | 108 |
2 |
東山
|
13 | 7 | 6 | 1 | 567 | 464 | 103 |
3 |
福岡第一
|
12 | 7 | 5 | 2 | 666 | 614 | 52 |
4 |
福岡大附大濠
|
11 | 7 | 4 | 3 | 547 | 457 | 90 |
5 |
仙台大明成
|
10 | 7 | 3 | 4 | 519 | 551 | -32 |
6 |
北陸
|
9 | 7 | 2 | 5 | 497 | 558 | -61 |
7 |
藤枝明誠
|
8 | 7 | 1 | 6 | 497 | 581 | -84 |
8 |
中部大第一
|
7 | 7 | 0 | 7 | 450 | 626 | -176 |
【インターハイ2023】
- 優勝:日本航空(山梨)※初優勝
- 準優勝:東山(京都)
- ベスト4:開志国際(新潟)
- ベスト4:福岡第一(福岡)
【ウィンターカップ 2022】
- 優勝:開志国際(新潟)
- 準優勝:福岡第一(福岡)
- ベスト4:藤枝明誠(静岡)
- ベスト4:中部大第一(愛知)
ウィンターカップ2023【高校バスケ男子】の組合せや展望とベスト4の予想!
組合せ抽選が終わり、対戦相手が決まりました!
注目の福岡第一は、東山のブロックに入りました!
福岡予選で福岡第一が福岡大大濠に敗れたので、福岡第一は
夏のインターハイの結果で
- 第一シード→日本航空、
- 第二シード→東山、
- 第三シード→開志国際
- 第四シード→福岡大大濠
となります。
福岡予選で優勝した福岡大濠が福岡第一のかわりに第四シードに。
すると・・・・福岡第一が東山か開志国際の山に入ることに!!!
ウィンターカップ2023【高校バスケ男子】の日程
まずは、ウィンターカップ2021【男子】の日程などを見ていきましょう!
名称
SoftBank ウインターカップ2023
令和5年度 第76回全国高等学校バスケットボール選手権大会
日程
2023年12月23日(土)~12月29日(金) ※7日間
組合せ抽選会:11月下旬(予定)
会場
- 東京体育館(メイン会場)
- 武蔵野の森総合スポーツプラザ(サブ会場)
ウィンターカップ2023【高校バスケ男子】の出場校の一覧
東海大学付属札幌
北海道地区
地区 | 代表校 | 出場回数 |
北海道Ⅰ | 駒澤大学附属苫小牧 | |
北海道Ⅱ | 東海大学付属札幌 |
東北地区
地区 | 代表校 | 出場回数 |
青森 | 八戸学院光星 | 3年連続6回目 |
岩手 | 一関工 | 3年連続6回目 |
秋田 | 能代科学技術 | 6年連続52回目 |
山形 | 羽黒 | 6年連続7回目 |
宮城 | 仙台大明成 | 12年連続17回目 |
福島Ⅰ | 帝京安積 | |
福島Ⅱ | 福島東稜 |
関東地区
地区 | 代表校 | 回数 |
茨城県 | 土浦日本大 | 5年連続47回目 |
栃木県 | 宇都宮工 | 4年連続13回目 |
群馬県 | 桐生第一 | |
埼玉県Ⅰ | 正智深谷 | 12年連続13回目 |
埼玉県Ⅱ | 埼玉栄 | |
千葉県 | 習志野 | |
東京都Ⅰ | 八王子学園八王子 | |
東京都Ⅱ | 成立学園 | |
神奈川県 | 桐光学園 | 4年連続9回目 |
山梨県Ⅰ | 日本航空 | |
山梨県Ⅱ | 自然学園 | |
山梨県Ⅲ | 青洲 |
北信越地区
地区 | 代表校 | 回数 |
長野県 | 東海大付諏訪 | 10年連続24回目 |
新潟県Ⅰ | 開志国際 | 6年連続6回目 |
新潟県Ⅱ | 帝京長岡 | 3年連続9回目 |
富山県 | 高岡第一 | |
石川県 | 北陸学院 | |
福井県 | 北陸 | 45年連続46回目 |
東海地区
地区 | 代表校 | 回数 |
岐阜県 | 美濃加茂 | |
静岡県Ⅰ | 藤枝明誠 | |
静岡県Ⅱ | 浜松学院 | |
愛知県 | 桜丘 | 6年連続10回目 |
三重県 | 四日市メリノール学院 | 2年連続2回目 |
近畿地区
地区 | 代表校 | 回数 |
滋賀県 | 光泉カトリック | 5年連続19回目 |
京都府Ⅰ | 東山 | |
京都府Ⅱ | 京都精華学園 | |
京都府Ⅲ | 鳥羽 | |
大阪府 | 関西大北陽 | |
兵庫県 | 育英 | |
奈良県 | 奈良育英 | 5年連続14回目 |
和歌山県 | 和歌山南陵 | 3年連続3回目 |
中国地区
地区 | 代表校 | 回数 |
鳥取県 | 鳥取城北 | 5年連続5回目 |
島根県 | 出雲北陵 | |
岡山県 | 岡山商科大附 | |
広島県 | 広島皆実 | 10年連続19回目 |
山口県Ⅰ | 宇部工 | |
山口県Ⅱ | 豊浦 | 10年連続18回目 |
四国地区
地区 | 代表校 | 回数 |
徳島県 | 城東 | 3年連続19回目 |
香川県Ⅰ | 尽誠学園 | 6年連続16回目 |
香川県Ⅱ | 高松工芸 | |
愛媛県 | 新田 | 2年連続28回目 |
高知県 | 明徳義塾 |
九州地区
地区 | 代表校 | 回数 |
福岡県Ⅰ | 福岡大附大濠 | 5年連続43回目 |
福岡県Ⅱ | 福岡第一 | 8年連続16回目 |
佐賀県 | 佐賀北 | 3年連続14回目 |
長崎県 | 瓊浦 | |
熊本県 | 九州学院 | 8年連続16回目 |
大分県 | 別府溝部学園 | 3年連続5回目 |
宮崎県 | 延岡学園 | |
鹿児島県 | 川内 | |
沖縄県 | 美来工科 |
初出場校
今年の初出場校は、「校」です。
ウィンターカップ2023【高校バスケ男子】の注目選手やイケメンは?
- 関口 創介(能代科学技術)
- ウィリアムス・ショーン・莉音(仙台大附属明成)
- 佐藤 晴(仙台大附属明成)
- 小川 瑛次郎(羽黒) U19日本代表
- 加藤 駿(正智深谷)
- オルワペルミ・ジェラマイア(日本航空)
- 赤間 賢人(藤枝明誠)
- ボヌ・ロードプリンス(藤枝明誠)
- 澤田 竜馬(開志国際)
- 平良 宗龍(開志国際)
- フリッシュ ニコラス聖(開志国際)
- ネブフィ ケルビン シェミリー(開志国際)
- 木下 遥陽(北陸)
- ムトンボ カベヤ エノック(北陸)
- 金山 颯(尽誠学園)
- 佐藤 友(東山)
- 佐藤 凪(東山)
- 瀬川 琉久(東山)
- カンダ マビカ サロモン(東山)
- ナトゥリ オンケン ベナミネ(東山)
- 崎濱 秀斗(福岡第一)
- 山口 瑛司(福岡第一)
- 湧川 裕斗(福岡大大濠)
- 渡辺 伶音(福岡大大濠)U19日本代表
- 榎木 璃旺(福岡大大濠)
崎濱 秀斗(福岡第一)
崎濱 秀斗くんの簡単な風プロフィールを紹介します!
- 読み方:さきはま しゅうと
- 生年月日:2005年5月8日
- 身長:176cm
- 体重:72kg
- 出身地:沖縄県
- 出身小学校:北中城村立北中城小学校
- 出身中学校:沖縄市立コザ中学校→福岡市立西福岡中学校
- ポジション:G
佐藤 友(東山)
佐藤 友くんの簡単なプロフィールを紹介します!
- 読み方:さとう ゆう
- 生年月日:2005年4月6日
- 身長:189㎝
- 出身地:新潟県新潟市
- 出身中学校:新潟市立上山中学校
- ポジション:SF
瀬川 琉久(東山)
瀬川 琉久くんの簡単なプロフィールを紹介します!
- 読み方:せがわ りく
- 生年月日:2006年8月14日
- 身長:184㎝
- 出身地:兵庫県神戸市
- 出身中学校:神戸市立本山南中学校
- ポジション:PG
佐藤 凪(東山)
佐藤 凪くんの簡単なプロフィールを紹介します!
- 読み方:さとう なぎ
- 生年月日:2007年10月2日
- 身長:176cm
- 体重:72kg
- 出身地:神奈川県横浜市
- 出身小学校:
- 出身中学校:横浜市立大道中学校
- ポジション:G
小川 瑛次郎(羽黒)
小川 瑛次郎くんの簡単なプロフィールを紹介します!
- 読み方:おがわ えいじろう
- 生年月日:2005年10月1日
- 身長:187cm
- 体重:88kg
- 出身地:秋田県秋田市
- 出身小学校:
- 出身中学校:秋田市立城南中学校
- ポジション:SG
ウィンターカップ2023男子の優勝候補の予想!出場校と注目選手やダークホースも調査のまとめ
今回は、ウィンターカップ2023男子の優勝候補の予想!出場校と注目選手やダークホースも調査について書いてきました。
インターハイで優勝を逃した開志国際が、ウィンターカップでは大方の予想通り優勝できるか注目ですね。
ライバルとしては、福岡第一、福岡大大濠、東山などを個人的にはあげたいと思います。