
野球をするのにまず最初に買うのが「グローブ」です。小さい頃は親に買ってもううのでメーカーとかあまり気にしませんでした。
しかし、
中学生くらいになると自分でグローブを買いに行くので、友達のメーカーやプロ野球選手が使っているメーカーがとっても気になります。
ボクが中学の時は、「ミズノ」がはやっていました。
その時に友達に教えてもらったのが、同じミズノでもランクがあり、そのランクよってミズノのマークが変わってくるということでした。
そして、その足でスポーツ用品店へ行くとミズノのグローブがずらりとならんでました。そして、ランクの違いを確かめたかったので1時間以上もグローブとにらめっこ!そんな思い出がありますね!
ボクの周りはみんなミズノだったのでメーカーは決まってました。
だけど、グローブのメーカーも家電製品なんかと同じで多くの種類がありどれを買ったらいいか迷ってしまいますね!
なので、
グローブのメーカーの種類ごとの紹介と、人気や特徴について比較しつつ紹介してみたいと思います!
メーカーの種類・特徴や違いについて
スポーツ用品店でよく目にするのが野球3大メーカーのミズノ・ZETT・SSKですが、それ以外にもプロ野球選手の御用達メーカーなど多くの種類があり、以下のメーカーがほとんどシェアを占めます。
- ミズノ
- ローリングス
- SSK
- ZETT
- ナイキ
- アディダス
- デサント
- ウィルソン
- ハタケヤマ
- 久保田スラッガー
- ワールドペガサス
- タマザワ
初心者用で軟式・ミズノで
オススメグローブです!
詳細や価格は画像をクリックして下さい♪
↓↓↓↓
少年軟式用 ミズノ 野球 グラブ グローブ グローバルエリートRG LLサイズ 【少年軟式オールラウンド用】 1AJGY16450
|
こちらは、キャッチャーミットで有名なハタケヤマです!
価格や詳細は画像をクリック↓
キャッチャーミット ハタケヤマ 野球 硬式グラブ グローブ PBWシリーズ 【硬式捕手用】 PBW-7209-B
|
最後に久保田スラッガー!!価格や詳細は画像をクリック↓
![]() 【久保田スラッガー】 硬式グローブ グラブ セカンド・ショート用 【硬式内野手】 KSG-SSJ3
|
![]() 久保田スラッガー 硬式グローブ 外野手用 グラブ KSG-SPA
|
![]() 少年用軟式グローブ 久保田スラッガー グラブ ジュニア 【少年軟式オールラウンド】 KSN-J8
|
さて、ここで質問です!種類はまだこの他にもありますが有名なところはこんなかんじでしょうか。
グローブの選び方で1番注意しないといけないのはなんでしょうか?
「はい!ポジションによって形が違うから形に注意する!」
そうですね!確かにポジションによって形は違うのでよく見ないと間違えてかってしまったら大変ですね!
それも大事なんですが、「グローブが長く使えること。」これが一番重要なことです。
では、「長く使えるには?」
そう、「グローブの品質が良いものを選ぶ」
これが大切なんです。品質の良し悪しは、国産であるか外国産なのか
これを「要チェック!!」です。

大手メーカーは大量生産のため外国製のものが多いです。ミズノ・ローリングス・ナイキなどがこれにあたります。
また、SSKやZETT、デサント、ワールドペガサス、タマザワなどの中堅クラスは意外と国産のものを使っていて素材がいいです。
そして、プロが多く使っているハタケヤマ・久保田スラッガーの品質は最上級です。ただ、残念なことに価格が高いです・・・
[ad#co-1]
グローブメーカーの人気は?
気軽に購入するならやはりミズノがおすすめです。種類も豊富でどこのお店にいってもこのメーカーはあります!逆に種類が多くて迷うくらいかも。
また、ポジジョンによって違ってくるのでポジションごとに見ていきます。
- 投手:ワールドペガサス
- 捕手:ハタケヤマ
- 内野手:久保田スラッガー
- 外野手:ミズノ
ただ残念なことにワールドペガサスは現在、倒産申請中です。なので購入を考えていましたら、お早めにどうぞ。
ワールドペガサスのグラブを紹介します!
価格や詳細は画像をクリックして下さい♪
![]() 【野球 グローブ ワールドペガサス】ADVISOR PRO/アドバイザープロ/硬式・投手用グラブ(WKG15101)
|
グローブの手入れ用オイルは?
グローブを購入したら少しでも長持ちしてもらいたいですね。
それにはやっぱり
「手入れ」
が重要です。その手入れをするにはやっぱり
「オイル」
が重要ですね!
筆者もグローブを買った時は嬉しくて汚れてもいないのに毎日オイルでゴシゴシみがいてました!オイルを塗るとピカピカになりなんかちょっと野球も上手くなった気分に(笑)
☆取り敢えずオイルをという方にオススメ!
価格や詳細は画像をクリック↓
![]() 【ミズノ】 カラーストロングオイル 保革着色油 1GJYG51000 野球アクセサリー
|
☆チョットでも長持ちと考えている方にオススメ!
価格や詳細は画像をクリック↓
【ジームス】 Zeems 馬油&スクワランオイル (50g) ZR-50 野球アクセサリー
|
まとめ
今回は、グローブのメーカーで人気はどこ?特徴と違いを比較してみました!について書いてきました。
メーカーの特徴や違い・人気について書いてきましたが、洋服と同じで最後は好みになるでしょう。自分がかっこいいとか好きなメーカーだったらいいと思います。
言い忘れましたが、長持ちさせるのには手入れもとっても大事です。せっかく国内産の高いグローブを買っても手入れをしないとあっという間にダメになってしまいます。
なので、使った時はゴシゴシと磨いてあげましょう。そうすれば、いっそう愛着がわくこと間違いなしです!