
こんにちは、シュウです。
先日、白山高校の甲子園・見学会で川本部長が打席に入って高野連に注意されるという珍事がありました。
ちょうど白山高校は、「リアル・ルーキーズ」ということで話題になっていたのでヤフーニュースにもこの珍事が掲載。
ホントたいした事ではないのに、ヤフーにのるなんてよほど注目されてる証ですね。
そもそも出場校の部長がグランドに入っちゃいけないなんて、さすが高野連の規則はめんどくさい(-_-;)
ただ、甲子園のグランドに立った川本部長の笑顔はすごくうれしそう!!
グランドに立ってそんなに喜ぶなんて野球経験者なのか気になりますね。
なので、
- 川本牧子部長(白山)の出身高校や大学と結婚(夫・子供)は?
- 教科や野球経験
を中心に調べてみたいと思います。
<関連記事>
東拓司監督(白山)の出身高校・大学や家族と結婚は?練習方法も気になる!
パルマ(白山)の経歴や出身中学と家族は?国籍と伝令役の理由も!
佐藤コビィ(日大三)の出身中学・シニアや家族(父・母)は?国籍や本名も注目!
万波中正(横浜高校)の経歴や家族と出身中学は?シニアと国籍も!
川本牧子部長(白山)の出身高校や大学と教科は?
![]()
引用元:日刊スポーツ
まずは、川本部長のプロフィールからみていきましょう!
- 年齢:40歳
- 出身高校:不明
- 出身大学:名古屋市内の女子大
- 教科:家庭科
- 三重県立いなべ総合学園→三重県立名張西高校→白山高校
川本部長は、父親が少年野球の監督だった影響で小学3年から野球を始めました。中学でも野球をやりたかったのですが残念なことに女子の募集がなくソフトボール部へ。
甲子園に憧れる川本部長は、高校で野球に関わりたいということでマネージャーを希望するが募集をしていないということで断れています。
その当時、川本部長は「男に生まれたかった」と何度も思ったそうです。
確かに中学、高校に進むに連れて体力的に男女の差が出てきてどうしてもフィジカル面に違いが出てきてしまいますね。
ただ、少子化が進み野球人口も減っているのでそろそろ野球界も今までと違ったことをやるべきだと個人的には考えています。
そういえば、2017年の選抜大会からやっと女子に練習参加が認められました。高野連も今までの常識や規則に縛られずに、ドンドン誰もが自由に参加できるように考えてほしいですね。
その後、教師として赴任した「いなべ総合高校」で念願の野球部の顧問に!グラウンドのベンチに座り「ベンチに入れた!」と喜んだようです。
また、出身大学の名古屋市内の女子大は、調べてみたところ4大学ありました。
- 椙山女学園大学
- 名古屋女子大学
- 桜花学園大学
- 金城学院大学
[ad#co-1]
川本牧子部長(白山)の結婚(夫・子供)や野球経験も!
川本部長は、結婚しており現在、3児のママです。育児に野球部の顧問と大変忙しい日々を送っているようです。
なので、毎日練習に参加はできませが部の裏方の仕事である経理や心のアフターケアーをしています。
野球経験は、小学校時代の少年野球・中学時代のソフトボールですがずっと甲子園に憧れていたようです。
なので、白山高校の部員に「顧問としてなら甲子園のグラウンドに立てるかもしれない」と話すと
「自分たちが先生を甲子園につれていきます」と返答が!
なので、甲子園のグラウンドに立った時の川本部長の笑顔がすばらしいです↓↓
![]()
引用元:日刊スポーツ
まとめ
今回は、川本牧子部長(白山)の出身高校や大学と結婚(夫・子供)は?教科や野球経験も!について書いてきました。
川本部長の出身大学は、名古屋市内の女子大で市内に4つの大学がありました。結婚はしており、3児のママとして育児も忙しそうです。
また、父親が少年野球の監督だった影響もあり小学3年のときから軟式野球を始めました。その後は、教師として念願の高校野球の顧問に。
そして、白山高校で部長として幼い頃からの夢だった甲子園の聖地に入りました。そんな川本部長の笑顔に注目ですね。
<関連記事>
東拓司監督(白山)の出身高校・大学や家族と結婚は?練習方法も気になる!
パルマ(白山)の経歴や出身中学と家族は?国籍と伝令役の理由も!
佐藤コビィ(日大三)の出身中学・シニアや家族(父・母)は?国籍や本名も注目!
万波中正(横浜高校)の経歴や家族と出身中学は?シニアと国籍も!
西純矢(創志学園)の経歴や出身シニアと家族は?彼女や球種と親戚がプロ野球選手!
吉田輝星(金足濃)の経歴と出身中学や家族は?球種と彼女やOBの女優も!
甲子園2018夏のブラバン(大阪桐蔭)の新曲は?原曲の動画も調査!
藤原恭大(大阪桐蔭)の経歴と中学や家族は?兄と彼女にも注目!