こんにちは、シュウです。
いよいよドラフト会議が迫ってきましたね。ちょうどプロ野球志望届けの締切りも終わり、届けがあったのは、高校生から139人・大学生107人で合計246人。
その中で、ドラフト1位指名が確実とされているのは
- 佐々木朗希(大船渡)
- 奥川恭伸(星稜)
- 森下暢仁(明治大)
の3人。昨年と違って今年は不作のドラフトと言われていましたが、この3人については例年に比べて悪くないのではと個人的に思っています。
また、この3人以外にも即戦力として期待される選手も多くいます。
今回は、社会人屈指の投手といわれる太田龍(JR東日本)を紹介したいと思います。
太田龍(JR東日本)の
- 経歴や出身高校と身長
- 家族や球速と球種
を中心に調査してみたいと思います。
<関連記事>
森下暢仁(明治大)の読み方やwiki経歴は?弟もドラフト候補で彼女はいる?
佐々木朗希をドラフト指名する球団を予想!育成方法がネックで評価はガタ落ち?
西純矢(創志学園)の経歴や出身中学・シニアと家族は?親戚がプロ野球選手!
奥川恭伸(星稜)の身長や出身中学とシニアは?ドラフト評価も調査!
太田龍(JR東日本)の経歴や身長と出身中学・高校
2019年プロ野球 #ドラフト会議 supported byリポビタンDが今年も開催!
10月17日(木)16:45~
速報&ライブ中継予定!#ドラフト 候補選手を順次紹介!粗さは伸びしろの裏返し!最速153キロ右腕・太田龍(JR東日本)【時は来た!ドラフト指名を待つ男たち 社会人編】https://t.co/5lXU4rR4EK pic.twitter.com/95IguTPEZF
— baseballgate (@baseballgate) September 30, 2019
それでは、簡単に太田選手のwiki風プロフィールを見ていきましょう!
- 読み方:おおた りゅう
- 生年月日:1998年11月15日
- 身長:190cm
- 体重:90kg
- 出身地:鹿児島県さつま町
- 出身小学校:さつま町立盈進(えいしん)小学校
- 出身中学校:さつま町立宮之城中学校
- 出身シニア:なし
- 出身高校:れいめい高校
- 投打:右投・右打
- ポジション:投手
- 遠投:120m
- 50m:6.6秒
太田選手は、小学1年の時に「宮之城スポーツ少年団」で軟式野球を始め、小学6年には全国大会にも出場。
中学では硬式ボールを扱うシニアやボーイズリーグではなく、部活で軟式野球部に。軟式でもMAX136キロを計測。
もしこれが硬式だったら、軽く140キロは超えてますね。(軟式は軽いので硬式よりもスピードがでません。)
れいめい高校進学後は、1年の春からベンチ入りし、高校3年のときは「九州四天王」の一人として、プロのスカウトが注目する選手でしたが、最後の大会まで甲子園に出場することはできませんでした。
そして、プロ注目選手にも関わらず、プロ志望届けは提出しませんでした。
その理由は、高3の最後の夏の大会前に右ヒジを痛めたので、その治療に専念したかったからです。
なので、社会人野球の名門・JR東日本に入社。1年目から試合に登板し、2年目からは先発・リリーフとフル回転でチームに貢献。
その後はU23侍ジャパンにも選出されるなど、社会人野球で屈指の投手と成長。
だったら、「昨年のドラフトでなんで指名されないの??」というような疑問もあると思います。筆者もそうでした(*^^*)
社会人野球からプロ野球に入るには、「社会人野球で3年間プレーしないといけない(高卒の場合)」というプロ・アマルールというのがあったんです。(大卒だと2年でOK)
なので、最近は解禁されましたが、ついこの間まで「元プロ野球選手はアマチュア選手を指導してはいけない」なんて意味不明な規定もあったんです。
これは、50年以上前にプロとアマチュア野球の間で問題があり、それによって作られた規定。簡単に言うとプロ野球とアマチュア野球の断絶みたいなものです。
でもここ数年は、野球人気も相当落ち込んでいるのも手伝って、プロとアマチュア野球の関係はかなり良くなって、むちゃくちゃな規定も相当緩和されていますね。
たしかに、社会人野球のいい選手を誰でもドラフトでプロに入れていたら、社会人野球は壊滅してしまいますから(*^^*)
[the_ad id=”6380″]
太田龍(JR東日本)の最高球速や球種と投球フォーム
太田選手の最高球速は、「153キロ」
球種は、
- スライダー
- ツーシーム
- カーブ
- チェンジアップ
- スプリット
太田龍(JR東日本)の投球フォーム
セットポジションからゆっくりと溜めを作って、長身から投げ込む右の本格派投手。
何よりも角度があるストレート、長身を生かしたパワーカーブは魅力。スカウトから社会人のトップクラスの評価を受ける右腕で、変化球も多彩。
課題としては、やや制球力に難があります。
太田龍(JR東日本)の家族と彼女
また、太田選手の彼女や家族に関しては、ネットで探しましたが有力な情報は見つかりませんでした。今後わかりましたら、追記していきますね。
もう社会人で、これほど有名な選手なので彼女はいるとは思いますが。^_^
おそらくドラフトの上位で指名される可能性が高いので、太田選手の情報もわかってくると思います。
太田龍(JR東日本)の経歴や出身高校と身長は?家族や球速と球種も調査のまとめ
今回は、太田龍(JR東日本)の経歴や出身高校と身長は?家族や球速と球種も調査について書いてきました。
太田選手の身長は、190cmで出身高校は、れいめい高校。
中学時代にMAX136キロを軟式で投げていた太田選手。もちろん高校時代からプロのスカウトから注目されていましたが、高3の最後の大会の時に右ヒジを痛めた事もあってプロ志望届は出しませんでした。
社会人野球の名門・JR東日本に進み、今年がドラフト解禁の3年目です。さらなる成長で、ドラフトの上位候補が濃厚です。
<関連記事>
河野竜生(JFE)の経歴や身長と出身高校は?球速や球種とフォームも!
佐々木朗希をドラフト指名する球団を予想!育成方法がネックで評価はガタ落ち?
西純矢(創志学園)の経歴や出身中学・シニアと家族は?親戚がプロ野球選手!
奥川恭伸(星稜)の身長や出身中学とシニアは?ドラフト評価も調査!
及川雅貴(横浜)の経歴や出身中学・シニアと家族は?
鈴木寛人(霞ヶ浦)の出身中学や身長と球速・球種は?投球フォームや家族と彼女
井上広大(履正社)の出身中学と身長や家族は?進路予想とスカウトの評価も!