こんにちは、シュウです。
智弁和歌山がある和歌山県から2年連続でセンバツに出場する市和歌山。
もともと、和歌山や関西では強豪校として知られていましたが、智弁和歌山がいるので中々、全国区に届きませんでした。
ですが、昨年は、小園健太くん、今年は米田天翼くんというプロ注目のエースがいるのでセンバツ出場に。
それでは、米田天翼(市和歌山)の
- 読み方や出身中学と身長は?
- ドラフト評価や球速・球種
- 父親と家族や彼女
を中心に調査していきたいと思います。
<関連記事>
選抜(春の甲子園)2022優勝候補の予想と出場校は?注目選手やダークホースも調査!
佐々木麟太郎(花巻東)出身中学や身長とポジションは?父親が監督で打撃フォームがボンズ?
米田天翼(市和歌山)の出身中学や身長・体重などのwiki風プロフィール
【 #センバツ 】市和歌山・米田天翼「エースたるもの」という言葉を胸に怪物斬りへ https://t.co/oRquYiQ0uQ #野球 #baseball pic.twitter.com/oiORcZxLZW
— スポーツ報知 (@SportsHochi) March 17, 2022
まずは、米田くんの出身中学や読み方などの簡単なプロフィールを見ていきましょう!
- 生年月日:2005年2月13日生まれ
- 読み方:よねだ つばさ
- 身長:174cm
- 体重:80kg
- 出身地:大阪府岸和田市
- 出身小学校:岸和田市立城東小学校
- 出身中学:岸和田市立山直中学校
- 出身シニア:貝塚リトルシニア
- 投打:右投・右打
- ポジション:投手
米田くんは、小学4年のときに軟式の「岸和田ストロング」で野球を始めます。同期にセカンドのレギュラー「堀畑樹くん」もいました。
中学では、「貝塚リトルシニア」で活躍し、中学3年のときにリトルシニア日本選手権大会(2回戦)に出場。
また、ちょうど中学の頃に同じか貝塚市のグランドで練習していた1学年上の小園健太(DeNAドラ1位)の姿を見かけて憧れていたそうです。
ちなみに、小園健太くんはヤングリーグ「貝塚ヤング」に松川虎生くん(ロッテドラ1位)と一緒に所属していました。
近くに、高校で先輩のしかも2人も高卒ドラ1位の選手が練習していたなんて・・・スゴすぎますね。
市和歌山に進学してからは、1年の秋から小園くんの控え投手としてチームを支えていました。
翌年のセンバツでは、2回戦・明豊戦に先発で登板し、4回まで強力・明豊打線を4安打1失点に抑え好投しています。
残念ながら、この試合は、敗戦。
2年の秋には、エース。
ですが、気負いすぎて本来のボールが行かなくなったときに、小園くんからアドバイスを貰い見事に復活。
米田天翼(市和歌山)の兄など家族や彼女
https://twitter.com/ham9_w/status/1504728730115407881?s=20&t=BBLal0W0NVUg1cUcPV6wvg
また、米田くんはもともと岡山の私立高校に進学予定でしたが、夏の和歌山予選で3歳年上の兄・航輝(こうき)くんの最後の試合を見て、急遽、進学先を「市和歌山」に変更しました。
どうやら、最後の兄の試合がかっこよかったらしく、米田くん自身も市和歌山のユニフォームを着てプレーしたくなったそうです。
兄のプレーを見て同じ高校に進学する球児はすごく多いです。
やっぱり、兄は偉大ですね。
そして、兄・航輝くんも2019年のセンバツで主将としてチームをベスト8に導いています。
現在は、龍谷大で外野手として活躍しています。
<兄・航輝くん>
- 身長:173cm
- 体重:77kg
- 出身シニア:貝塚シニア
- 出身高校:市和歌山高校
- 投打:右投・右打
- ポジション:外野手&捕手
あと、彼女についても気になりますね。
ですが、コチラも情報は見つかりませんでした。
おそらく彼女になりたいというファンは多いと思いますが、練習が忙しくて今はそれどころではないのではないかと思います。
米田天翼(市和歌山)の球速や球種とドラフト評価
センバツ高校野球
18日開幕!今日から新連載「継承」
センバツに出場する注目選手が先輩から学んだことをお届けします#高校野球#センバツ#甲子園#米田天翼#市和歌山 pic.twitter.com/kmEEdkPFSW— 日刊スポーツSHOP (@1048055tokyo) March 8, 2022
米田くんの最高球速は、149キロ(2022/3現在)で、球種は
- スライダー
- カーブ
- ツーシーム
- カットボール
- チェンジアップ
- フォーク
- シュート
と変化球は7種類とかなり多彩です。
特にシュートは、2年の秋以降に小園くんから投げ方を教えてもらったボールで、「右打者に食い込む感じで変札を取る」イメージとアドバイスを貰い投球の幅を広げています。
球速に関しては、すでに2年の夏に148キロを出していますが、ストレートの質や強さにこだわりを持ち、低めの伸びるボールを磨いています。
また、コレほどの素材なのでプロのスカウトも注目していますね。
身長が小園くんに比べて10cmくらい低いですが、投げるボールのキレや質、変化球の多さからして、今後の活躍では、今秋のドラフトで上位指名もあるかもしれませんね。
特に、小園くんや松川くんを指名した、DeNAやロッテのスカウトはかなり注目しているはずです。
米田天翼(市和歌山)の読み方や出身中学と身長は?ドラフト評価と兄や球速・球種も調査!のまとめ
今回は、米田天翼(市和歌山)の読み方や出身中学と身長は?ドラフト評価と兄や球速・球種も調査!について書いてきました。
米田くんの名前の読み方は「つばさ」でした。
少し珍しい読み方なので、気になる人も多いのではないかと思います。
出身中学は、「岸和田市立山直中学校」で身長は、174cmと少し小柄ですね。
兄のプレーする姿を見て市和歌山に進学を決め、その後は、ドラ1位の小園くんと1年のときから一緒に練習しています。
<関連記事>
選抜(春の甲子園)2022優勝候補の予想と出場校は?注目選手やダークホースも調査!
神宮大会2021(高校)優勝候補の予想や展望は?注目選手やダークホースも調査!
選抜高校野球2022年のネット中継をテレビ以外のスマホやパソコンで見る方法は?
佐々木麟太郎(花巻東)出身中学や身長とポジションは?父親が監督で打撃フォームがボンズ?
前田悠伍(大阪桐蔭)出身中学や身長と兄弟は?球速・球種やドラフト評価も調査!
真鍋慧(広陵)出身中学や身長は読み方は?家族とあだ名のボンズの由来やドラフト評価も!
佐倉俠史朗(九州国際大付)の出身中学や身長と体重は?通算本塁打やドラフト評価も調査!
石川ケニー(明秀日立)の出身中学や身長とドラフト評価は?ハーフで父親も野球選手だった!